1997年9月11日、カリフォルニア州サンノゼ発 - サリュテーション・コンソーシアムは本日、サリュテーションPort-of-Entryの開発に関する入札を募る、情報要請(RFI)を発行しました。アプリケーション開発企業各社は、Windows製品にサリュテーションPort-of-Entryソフトウェアを組み込むことで、サリュテーションプロトコルを通じてアプリケーションの機能を他のアプリケーション、機器およびサービスに対し示すことができます。
サリュテーションPort-of-Entryは、サリュテーション固有のテクノロジーをソフトウェア製造元が開発しなくても、一貫したユーザインタフェースと基本的な対話セットをネットワーク周辺機器に提供します。これは、他のサリュテーション対応製品に対しアプリケーションについて説明するためのWindowsコンフィグレータを提供します。Port-of-Entryでは、どのローカルユーザに他のサリュテーション対応機器、アプリケーションおよびサービスからネットワーククエリーを受け取ってもらうかを、エンドユーザが指定および管理することができます。
サリュテーション・アーキテクチャは、インターネットや企業内イントラネット全域で、コンピュータ、消費者機器、オフィス機器などを特定および管理するためのプロトコルです。これにより、アプリケーションは機器、アプリケーションおよびサービスを特定するためネットワーククエリーを送信して、発見された特性を最大限に活用することができます。
RFIは、www.salutation.org/ussalute/poerfi.htmのサリュテーションWebサイトにポスティングされています。
サリュテーション・コンソーシアムのマネージングディレクターであるロバート F. ペコラ氏は、次のように語っています。「サリュテーションPort-of-Entryは、新しい価値ある機能を製品に追加するためのツールで、アプリケーション開発企業各社の関心を呼び、支援するためのキャンペーンで主要な役割を果たしています。これは、サリュテーション・アーキテクチャを活用するための新しいアプリケーションを一刻も早く市場投入できるようにします。Port-of-Entryは、アプリケーションプロバイダの方やサービスプロバイダの方に、より広いサリュテーション実現ベースを提供します。」
RFIには、最低限度の機能を満たしていることを検証するためのPort-of-Entryの最低要件と実験シナリオについての詳細が記載されています。RFIに応じる開発企業は、Port-of-Entryへの追加機能、最終製品の使用と配布を目的とした従うべきビジネスモデルおよび納品およびサポートに関するスケジュールなどを記述しなければなりません。
ペコラ氏によれば、当コンソーシアムは、提案されている技術的ソリューションとビジネスモデルの両方を基に、RFIに対する回答を評価します。コンソーシアムは、開発努力の一部に対する資金融資を考慮し、COMDEX/Fall '97でソリューションの成功例を発表する予定です。
RFIに対する回答は、高レベルの製品設計仕様書および関連するビジネスプロポーザルの形式を取らなければなりません。この仕様書には、製品の記述と前提条件、開発環境および実験スケジュール、予想される信頼性などを記述する必要があります。最低要件の他に、機能オプションも書くことをお勧めします。
サリュテーション・アーキテクチャは、広範囲にわたる接続ならびに移動環境で、多種多様な機器や機器の組み合わせの中からサービスを発見し利用するという問題に対処することを目的として作成されました。このアーキテクチャは、アプリケーション、サービスおよび機器が他のアプリケーション、サービスおよび機器の機能を検出し、アプリケーション、サービスおよび機器の特定の機能を検索し、それらとの間で相互操作可能なセッションのリクエストと確立を実現するための標準の方法を提供します。
サリュテーション・コンソーシアムは、同報通信クエリーを通じてネットワークの特定のリソースをアプリケーションが特定できるようにする、オープンな仕様を発行しました。この仕様はネットワークトランスポート、ハードウェアプラットフォーム、およびオペレーティングシステムソフトウェアとは関係なく、標準のインターネットおよびその他のメッセージフォーマットに対応します。
サリュテーション・コンソーシアムは、米国、ヨーロッパおよび日本にメンバー企業を擁する非営利の業界団体です。メンバー企業には、APTi、アクシスコミュニケーションズ、ブラザー、キヤノン、カシオ、シスコ、イーストマンコダック、富士ゼロックス、富士通、ヒューレットパッカード、日立、インテグレーテッドシステムズ、IBM、岩通、ジャストシステム、神戸製鋼、小松、コニカ、レックスマーク、松下、マイクロウエアシステムズ、ミノルタ、三田、三菱、村田(ムラテック)、ノベル、沖データ、リコー、リオスシステムズ、サンヨー、セイコーエプソン、シャープ、サンマイクロシステムズ、東芝、ウェットストーンおよびゼロックスなどがあります。
サリュテーション・アーキテクチャについての詳細は、当コンソーシアムのWebサイト(http://www.salutation.org) を訪問してください。